2022年3月27日(日)開催の「投資戦略フェアEXPO2022」オンラインサミットにZeppy 代表の井村俊哉が出演いたします。
警戒すべき3大リスク
①制裁と報復のエスカレーション
欧州の脱ロシアは可能か?②電力不足による産業需要の制限
業績に影響は?③グリーンフレーション加速
脱炭素を叫ぶほど資源価格は高騰?エネルギーの識者
大場紀章氏にリスクをご評価頂きます。3/27(日) 15時~https://t.co/ym8hlu7el3 https://t.co/tG23CptbEL pic.twitter.com/F9w6uoTOxN
— 井村俊哉 🇯🇵株ロングオンリー | α探してます⚡ (@imuvill) March 19, 2022
公演内では「制裁と報復のエスカレーション」「電力不足による産業需要の制限」「グリーンフレーション加速」などのお話をエネルギーの識者、大場紀章氏とともにお話しさせていただきます。
▼開催日程
3月27日(日)12:00 – 17:00
▼出演コーナー
「警戒すべき3つのシナリオ 資源株の攻略」大場紀章氏、井村俊哉
3月27日(日)15:00~を予定
▼「投資戦略フェアEXPO2022」詳細
本オンラインイベントは長い歳月をかけて培った研究成果やトレード技術をお贈りします。
熱意と努力を惜しまない個人投資家に一筋の強い光となる機会であることを心から願っています。
投資戦略フェアは着実な資産の拡大と安定した収益確保を自らの意志で行動ができる
自立した投資家の育成を目的としています。
▼大場紀章氏
合同会社 ポスト石油戦略研究所 代表。
1979年愛知県江南市生まれ。2004年に京都大学理学研究科(化学専攻)修士課程を卒業し、2008年に同大学院理学研究科博士後期課程単位取得退学。ウプサラ大学大学院宇宙物理学科短期留学を経て、2008年から2015年まで、技術系シンクタンク・株式会社テクノバでエネルギーに関する調査研究を行う。2015年から2019年まで、一般社団法人日本データサイエンス研究所主任研究員。2019年から現在まで、株式会社JDSCフェロー(電力政策等のアドバイザリ)を務める。
執筆活動として、「2021年版 PHPグローバル・リスク分析」に参加。近著に『コロナ後を襲う世界7大危機 石油・メタル・食糧・気候の危機が世界経済と人類を脅かす』 (NextPublishing Authors Press、2021年)。メディア出演として、ラジオ日経などに出演。
2021年現在は、化学燃料供給、エネルギー安全保障、無機物性化学など、エネルギー問題の研究者として活動するほか、サイバーセキュリティ、材料科学、人工知能研究など、幅広い分野において活動している。
▼「投資戦略フェアEXPO2022」オンラインサミットの詳細はこちら
https://www.panrolling.com/seminar/expo2022/
井村俊哉 プロフィール
1984年生まれ。株式投資家。中小企業診断士。大学在学中に株式投資を始め、2011年に元手100万円で本格始動。
2017年に通算運用益1億円、2022年には50億円を突破した。上場企業すべての決算に目を通し、精緻な企業分析でα(超過収益)を見極める。妥協なき情報収集と終わりなき深掘りを信条とし、一日十数時間を投資に捧げる。
2019年に株式会社Zeppyを設立し、同年に「Zeppy投資ちゃんねる」を開設。2020年にチャンネル登録数15万人に達する(現在休止中)。著書に『年収3万円のお笑い芸人でも1億円つくれた(日経BP社)』。「ニッポンの家計に貢献する」という使命感のもと運用会社設立準備中。
<公式プロフィール>
井村俊哉
<Zeppy公式チャンネル>
YouTube:Zeppy投資ちゃんねる
<公式SNS>
Twitter :井村俊哉(@imuvill)