2022年6月21日(木)日経マネー 2022年8月号にZeppy 代表の井村俊哉が掲載されました。
▼PSR使用上の注意点
①フェアバリューは3-20倍に激しく変動国内SaaSの中央値4.8倍※7/1https://t.co/Y0svEw59or
調整が進んだ印象も
②クオリティとの見合いで評価
40%ルールの中央値は33.8%
③精緻に分析する
・SaaSのARRだけで評価
・ARR算出ロジックを統一
・解約率,TAMや定性的な評価
etc. https://t.co/BSnDi88NKX pic.twitter.com/S1eLgwSZIg— 井村俊哉 🇯🇵日本株投資家 | α探してます⚡ (@imuvill) July 3, 2022
別冊付録の「株価指標の正しい使い方」の中で、株価指標の「PSR」などについて解説させていただきました。
▼掲載コーナー
別冊付録 スゴ腕の個人投資家が指南「株価指標の正しい使い方」
▼掲載雑誌はこちら
https://www.fujisan.co.jp/product/1945/new/
井村俊哉 プロフィール
1984年⽣まれ。中⼩企業診断⼠。
2007年群馬大学工学部卒、卒業後にお笑いタレントの道に進み、キングオブコント2011では準決勝進出。2017年に引退。
株式投資は大学在学中に開始し、2017年に通算運⽤益(税引前・含み益込み)1億円、2023年に同80億円、2024年7月には一時100億円を達成するも、その後急失速し80億円ほどで個人投資家としての運用は幕を引いた。
2019年に投資の普及啓蒙と大衆化を掲げ株式会社Zeppyを起業。
2023年に「ニッポンの家計に貢献する」をミッションに株式会社Kaihouを共同設立し、2024年に投資助言業登録。
2025年に公募投信への投資助言を開始させ、創出したアルファを家計に循環させることでニッポンの解放を目指す。
<公式プロフィール>
井村俊哉
<Zeppy公式チャンネル>
YouTube:Zeppy投資ちゃんねる
<公式SNS>
Twitter :井村俊哉(@imuvill)